検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本古代の寺院と史料     

著者名 水野 柳太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110428232185.9/ミ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
185.91 185.91
寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000739530
書誌種別 図書
書名 日本古代の寺院と史料     
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ジイン ト シリョウ 
著者名 水野 柳太郎/著
著者名ヨミ ミズノ リュウタロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.2
ページ数 272,4p
大きさ 22cm
分類記号 185.91
分類記号 185.91
ISBN 4-642-02261-9
件名 寺院-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代の大寺院は、国家から手厚い特権と保護を受け、国家機関として民衆に対すると同時に、国家の統制を排除しようとする二面性が指摘されている。本書は、その基礎史料である元興寺・大安寺・法隆寺などの縁起や資財帳を取り上げ、史料としての信憑性を分析し、仏教伝来や寺院の成立・経済的基盤を追究する。
(他の紹介)目次 第1章 寺院縁起の成立
第2章 日本書紀と元興寺縁起
第3章 仏本伝来記について
第4章 本安寺伽藍縁起并流記資財帳
第5章 法隆寺伽藍縁起并流記資財帳


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。