検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵図から読み解く人と景観の歴史     

著者名 小椋 純一/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111893889291/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
291 291
日本-地理 景観地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000721969
書誌種別 図書
書名 絵図から読み解く人と景観の歴史     
書名ヨミ エズ カラ ヨミトク ヒト ト ケイカン ノ レキシ 
著者名 小椋 純一/著
著者名ヨミ オグラ ジュンイチ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1992.11
ページ数 238p
大きさ 22cm
分類記号 291
分類記号 291
ISBN 4-639-01126-1
件名 日本-地理、景観地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代の文化がつくりあげた、過去の植生景観を、「華洛一覧図」「洛中洛外図」をはじめとする豊富な絵画資料から読み解く、ユニークな環境生態論。
(他の紹介)目次 第1部 地形図と写真からの考察(明治中期における京阪神地方の里山の景観
京都近郊竹林の変遷)
第2部 絵図からの考察(絵図の利用による歴史的植生景観研究のための方法論
「再撰花洛名勝図会」の考察からみた江戸末期における京都近郊山地の植生景観
「帝都雅景一覧」の考察からみた文化年間における京都近郊山地の植生景観
「華洛一覧図」の考察を中心にみた文化年間における京都近郊山地の植生景観
応挙図の考察からみた江戸中期における京都近郊山地の植生景観
「洛外図」の考察を中心にみた江戸初期における京都近郊山地の植生景観
初期の代表的洛中洛外図の考察を中心にみた室町後期における京都近郊山地の植生景観)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。