蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110512688 | 810.4/ケ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
810.4 361.5 810.4 361.5
ゆれる日本語、それでもゆるがない日…
塩田 雄大/著
様子を描くことばの辞典 : 人・動…
飯間 浩明/著,…
外国人受け入れへの日本語教育の新し…
田尻 英三/編,…
ヨシコ・ウチダの強制収容体験とアメ…
小松 恭代/著
ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと…
サンドラ・ヘフェ…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
頭がみるみるよくなる0歳音読まねね…
山口 謠司/絵・…
ことばは変わるよどこまでも : 日…
飯間 浩明/文,…
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
イラストでわかるカタカナ語じてん
アレン玉井光江/…
品格を磨く言葉遣いと文章の書き方 …
日系アメリカ人強制収容からの<帰還…
油井 大三郎/著
日本語からの祝福、日本語への祝福
李 琴峰/著
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
仏教由来の日常語事典
大正大学綜合佛教…
遙かなる山に向かって : 日系アメ…
ダニエル・ジェイ…
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界
今野 真二/著
一生忘れられない言の葉図鑑 : 気…
浅夏 レイ/著
サハリン、ウクライナ、そして帰郷 …
降籏 英捷/著,…
にゃんこ関西弁辞典
西川 清史/著
日本語教師になる本 : 外…2025
例解新国語辞典
林 四郎/監修,…
知っているようで知らない知っていれ…
全日本ことば探索…
語源図鑑 : この日本語、どこから…
猫野 シモベ/著
国語の本質
山田 孝雄/著
すごい!ことわざ図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
語源クイズわたしはなんでショー3
倉本 美津留/企…
敬語・話し方のビジネスマナー : …
高田 将代/著
けんたろ式“見るだけ”ことば<雑学…
けんたろ/著
使ってクール!外来語
吉橋 通夫/文,…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
起源でたどる日本語表現事典
木部 暢子/編著…
言語学者も知らない謎な日本語 : …
石黒 圭/著,石…
科学でさぐる日本人の図鑑 : ビジ…
秋道 智彌/監修…
どれだけご存じ?敬語
横沢 彰/文,た…
語源クイズわたしはなんでショー2
倉本 美津留/企…
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
文法Buddy JLPT日本語能力…
五十嵐 香子/著…
やさしい日本語ってなんだろう
岩田 一成/著
日本の5民族と文化 : 民族から解…
日本語界隈
川添 愛/著,ふ…
「方言コスプレ」の時代 : ニセ関…
田中 ゆかり/著
シン・日本外史 : 「日本国/日本…
浅野 慎一/著
語源クイズわたしはなんでショー1
倉本 美津留/企…
もやもや解消!オノマトペ
三田村 信行/文…
ケースから学ぶ知っておきたい日本語…
鴈野 恵/著,香…
おいしさの表現辞典
川端 晶子/編,…
気持ちを表す和のことば辞典
西 一夫/監修,…
その敬語、盛りすぎです!
前田 めぐる/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000695159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「間」の日本文化 |
書名ヨミ |
マ ノ ニホン ブンカ |
著者名 |
剣持 武彦/著
|
著者名ヨミ |
ケンモチ タケヒコ |
出版者 |
朝文社
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
810.4
361.5
|
分類記号 |
810.4
361.5
|
ISBN |
4-88695-069-8 |
内容紹介 |
日本の古典から西欧の文学まで縦横に比較研究し、「間」の文化として独自な日本語、日本文化を論ずるユニークな“比較日本学シリーズ”第1冊。昭和53年刊講談社現代新書からの単行本化。 |
件名 |
日本語、日本人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の古典から西欧の文学まで縦横に比較研究し、「間」の文化として独特な日本語、日本文化を論ずるユニークな“比較日本学シリーズ”第1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本語の「間」の構造 第2章 「間」の風土 第3章 芸術における「間」 第4章 日本人の「間」の感覚 第5章 「間」の意識構造 |
内容細目表
前のページへ