検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

供犠世界の変貌 南アジアの歴史人類学    

著者名 田中 雅一/著
出版者 法蔵館
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116172297163/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
816.07 816.07
作文-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001338577
書誌種別 図書
書名 供犠世界の変貌 南アジアの歴史人類学    
書名ヨミ キョウギ セカイ ノ ヘンボウ 
著者名 田中 雅一/著
著者名ヨミ タナカ マサカズ
出版者 法蔵館
出版年月 2002.2
ページ数 386,23p
大きさ 22cm
分類記号 163
分類記号 163
ISBN 4-8318-5678-9
内容紹介 小数民族タミルを巡る民族紛争、カースト制による社会差別、まだ残る暴力儀礼等、現地調査を基にインド、スリランカの生々しい現況を報告し多様な角度から解決への糸口を探る。
著者紹介 1955年和歌山県生まれ。ロンドン大学経済政治学院博士課程修了。国立民族学博物館助手を経て、京都大学人文科学研究所助教授。編著に「暴力の文化人類学」「ホモ・ヒエラルキクス」など。
件名 宗教民族学、スリランカ、インド、宗教と政治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 豊富な地下資源に恵まれ、2500年の歴史を刻む世界遺産都市の現在。千一夜の夢の国。タシケント・サマルカンド・ブラハ・ヒワ・シャフリサブス紀行。
(他の紹介)目次 ウズベキスタン―シルクロードのオアシス
タシケント
ヒワ
ブハラ
シャフリサブス
サマルカンド
フェルガナ、コーカンド
ペンジケント(タジキスタン)
(他の紹介)著者紹介 関 治晃
 1941年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、安田火災を経て、セキネットワークス株式会社設立。ポーランド、オランダ、ベルギー、イギリス、ドイツ、フランス、南フランス、モナコ、スペイン、イタリア、スイス、オーストリア、ギリシャ、エジプト、トルコなど各国を歴訪し、紀行文を執筆。また、1997年、98年と2年にわたり、萩野矢氏とウズベキスタンを見て回り、自社発行の月刊誌『情報の缶詰』に、ウズベキスタン旅行記『シルクロード幻想』をシリーズで掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。