蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012287571 | 910/ハ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8011945394 | 910/ハ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000686947 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
林芙美子の形成 その生と表現 |
書名ヨミ |
ハヤシ フミコ ノ ケイセイ |
著者名 |
森 英一/著
|
著者名ヨミ |
モリ エイイチ |
出版者 |
有精堂出版
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
309,6p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-640-31029-3 |
個人件名 |
林 芙美子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一人の文学少女がいかにして作家となったのか―。林芙美子の作家として、人間としての形成の軌跡を、残された作品を読み解くことによってたどる。「放浪記」から「めし」まで、林芙美子を読み解く充実の作品論。 |
(他の紹介)目次 |
1 詩の世界 2 詩から小説へ―「山裾」 3 生と性―「放浪記」 4 慎重な助走―「清貧の書」ほか 5 小説作法の会得―「牡蛎」ほか 6 垣の内と外―「野麦の唄」 7 長編へ―「稲妻」 8 戦争をとらえて―「戦線」ほか 9 基調としての虚無―「河沙魚」ほか 10 ネガティブな肉体文学―「晩菊」 11 実験小説―「茶色の眼」 12 狂気の表現―「夜猿」ほか 13 虚無から贖罪へ―「浮雲」 14 未完の大作―「めし」 |
内容細目表
前のページへ