検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新改善技術もの・こと分析     

著者名 中村 善太郎/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113267538509.6/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
509.6 509.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000681393
書誌種別 図書
書名 新改善技術もの・こと分析     
書名ヨミ シン カイゼン ギジュツ モノ コト ブンセキ 
著者名 中村 善太郎/著
著者名ヨミ ナカムラ ゼンタロウ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1992.4
ページ数 310p
大きさ 22cm
分類記号 509.6
分類記号 509.6
ISBN 4-8207-0876-7
内容紹介 1.もの・こと分析とは 2.「もの」と「こと」の概念 3.仕事のもの・こと構造 4.仕事のもの・こと分析の方法 5.仕事のもの・こと分析の使い方 6.もの・こと分析による仕事の構想案の探求 7.もの・ことコスト分析
件名 IE
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書のねらいは、作業者や設備がものをつくる仕事を「もの」とその変化を意味する「こと」で分析し、単純な「もの」と「こと」からなるスリムな仕事の構想案を見出すための方法を示そうとすることにある。特に、基本的な考え方と概念に焦点を当て、それを簡単な例と実際の事例を用いて説明しようという方針のもとに書き上げてみた。
(他の紹介)目次 第1章 もの・こと分析とは
第2章 「もの」と「こと」の概念
第3章 仕事のもの・こと構造
第4章 仕事のもの・こと分析の方法
第5章 仕事のもの・こと分析の使い方
第6章 もの・こと分析による仕事の構想案の探求
第7章 もの・ことコスト分析


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。