蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013123787 | 233/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001386983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薔薇戦争 イングランド絶対王政を生んだ骨肉の内乱 |
書名ヨミ |
バラ センソウ |
著者名 |
陶山 昇平/著
|
著者名ヨミ |
スヤマ ショウヘイ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
233.04
|
分類記号 |
233.04
|
ISBN |
4-7816-1791-6 |
内容紹介 |
15世紀に勃発した薔薇戦争。EU離脱に揺れるイギリスでは、国を二分するその亀裂が今なおこの内乱の惨禍になぞらえられている。鮮烈な記憶を英国民に焼き付けた争いは、いかに繰り広げられたのか。未曾有の内乱を概説する。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。福岡県出身。オックスフォード大学修士課程修了。総務省課長補佐。 |
件名 |
ばら戦争(1455〜1485) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1936年7月17日、モロッコで勃発したクーデターを機に、2年9カ月におよぶスペイン内戦の火蓋が切られた。ファシズムの台頭、共産主義革命をめぐる国家間のエゴの綱引き、苛酷極まるこの闘いに、55カ国5万人におよぶ義勇兵は、なぜ身を投じたのか?理想や正義、人類愛が実感をもって信じられたこの時代は、まちがいなく20世紀の青春であった。青年義勇兵の軌跡を通して、スペイン内戦の真実を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 もう一つのオリンピック 2 国際義勇軍部隊の誕生 3 第5連隊の創設 4 緒戦の推移 5 スペイン不干渉委員会 6 ピレネーを越えて 7 革命の都市、バルセロナ 8 国際旅団の誕生 9 初陣―マドリード防衛戦 10 後続の国際旅団の誕生 11 ハラマ河の戦闘 12 グアダラハラ戦闘 13 ゲルニカ 14 国際旅団の休息 15 バルセロナの市街戦 16 ブルネテの戦闘 17 唯一の日本人義勇兵の戦死 18 テルエルの攻防戦 19 エブロ河の決戦 20 国際旅団の解散、帰国または亡命 21 スペイン内戦の終結 22第2次大戦と元義勇兵たち 23 第2次大戦以降―アメリカとイギリスを中心にして |
内容細目表
前のページへ