検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海からの文化 みちのく海運史    

著者名 渡辺 信夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114933831683.2/ワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
海運-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000679577
書誌種別 図書
書名 海からの文化 みちのく海運史    
書名ヨミ ウミ カラ ノ ブンカ 
著者名 渡辺 信夫/著
著者名ヨミ ワタナベ ノブオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.3
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 683.212
分類記号 683.212
ISBN 4-309-22219-6
件名 海運-日本、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海の道は生活の道であり、文化の道であった。遠隔の地を海路で結び、日本史に帆船の全盛時代を築いた近世海運の全容を掘りおこす。海から見た日本の歴史―。
(他の紹介)目次 1 みちのくの海運文化
2 近世海運の展開
3 初期北国海運・西廻海運
4 東廻海運
5 海運に結ぶ河川


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。