山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本を見る目・世界を見る目 国際理解の本 7  地球市民として生きる 

著者名 渡部 淳/監修   多田 孝志/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011951668J37/ニ/書庫児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 淳 多田 孝志
1998
375.3 375.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001072183
書誌種別 図書
書名 日本を見る目・世界を見る目 国際理解の本 7  地球市民として生きる 
書名ヨミ ニホン オ ミル メ セカイ オ ミル メ 
著者名 渡部 淳/監修
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
著者名 多田 孝志/監修
著者名ヨミ タダ タカシ
出版者 岩崎書店
出版年月 1998.4
ページ数 63p
大きさ 27cm
分類記号 375.3
分類記号 375.3
ISBN 4-265-02467-X
内容紹介 さまざまな国や民族によって構成されている世界においての「地球市民」とは? 戦争や民族紛争、外見や言語・宗教などによる偏見・差別という現実の姿を見つめながら、地球の理想の姿を考える。
件名 国際理解
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和19年初頭、釜山を出港した連絡船には、前年実施された「半島人学徒特別志願兵制」により、半ば強制的に徴兵された多くの朝鮮人青年たちが乗っていた。その中のひとりが、体の小さな阿魯雲だった。自動車部隊に配属された彼らには、内務班での新兵へのいじめ、民族的差別が待っていた。しかし、よき上官や仲間にもめぐまれた阿魯雲は、その人間的な心を守り育てていく。そんな彼の前に、美しい女性秀子が現れた。前線にやられるという絶望的な状況のなか、秀子の妊娠を知った阿魯雲は、ついに軍隊脱走を決意した。空襲に明け暮れる名古屋を舞台に、日本人と朝鮮人との関わりを、ヒューマンな眼を通して描いた、韓国の人気作家韓雲史の自伝的大河小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。