検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の歴史  6 角川まんが学習シリーズ モンゴル帝国と東西交流 

著者名 羽田 正/監修
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113166646J20/セ/6図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.4 210.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001561886
書誌種別 図書
書名 世界の歴史  6 角川まんが学習シリーズ モンゴル帝国と東西交流 
書名ヨミ セカイ ノ レキシ 
著者名 羽田 正/監修
著者名ヨミ ハネダ マサシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-04-105423-9
内容紹介 歴史の「横のつながり」がよく分かる、「世界の歴史」学習まんが。6は、1200〜1400年のモンゴル帝国と東西交流を描く。カラー歴史写真館、年表、見返しに登場人物なども掲載。新学習指導要領対応。
件名 世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワイドイラスト「高知城と城下町」、田村遺跡復原画ほか写真・地図600余点を駆使して描いた、決定版県民の歴史。
(他の紹介)目次 序説 土佐の先進性と後進性
先史・古代(土佐のあけぼの
稲作の始まり
葬りと祭り
遠き土佐路
古代の寺々と仏たち)
中世(戦乱の中で―源平から南北朝へ
土佐の中世文化
地頭の台頭と一条氏の下向
村落の人びと
四国の蓋―長宗我部元親の四国制覇
長宗我部検地と掟書)
近世(高知城下の形成と繁栄
野中兼山と藩政の確立
土佐の名産品
土佐藩をささえた「御材木」
海に開かれた国
焼畑の村の盛衰
村方騒動と百姓一揆
南学・国学の興隆と藩校
土佐勤王運動と大政奉還)
近・現代(高知県の成立
自由民権から大逆事件
近代教育のあけぼの
近代の文学者群像
農業問題と労働争議
戦時下の高知県
復興と新生高知県)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。