蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
公家たちの幕末維新 ペリー来航から華族誕生へ 中公新書
|
| 著者名 |
刑部 芳則/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180350712 | 210.5/オ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000720443 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地図と絵画で読む聖書大百科 |
| 書名ヨミ |
チズ ト カイガ デ ヨム セイショ ダイヒャッカ |
| 著者名 |
バリー・J.バイツェル/監修
|
| 著者名ヨミ |
バリー J バイツェル |
| 著者名 |
船本 弘毅/日本語版監修 |
| 著者名ヨミ |
フナモト ヒロキ |
| 著者名 |
山崎 正浩/[ほか]訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ マサヒロ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2013.10 |
| ページ数 |
352p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
193
|
| 分類記号 |
193
|
| ISBN |
4-422-14386-6 |
| 内容紹介 |
創世記からヨハネの黙示録まで、聖書に記された壮大なドラマを一冊に凝縮。200点を超えるフルカラー図版をガイド役に、ドラマティックな物語と魅力的な人物の姿を生き生きと描き出す。聖書に関する各種資料も充実。 |
| 件名 |
聖書 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
うたう人とうたい方に注目し、子守歌を直接寝させ歌、間接寝させ歌、守り子歌、遊ばせ歌に分類。また、代表的な子守歌を5編とりあげ、その謎に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
質・量世界一の日本の子守歌 民謡・子守歌・わらべ歌 第1部 子守する人、される者 第2部 子守歌の種類(子守歌の分類 直接寝させ歌 間接寝させ歌 守り子歌 遊ばせ歌) 第3部 代表的な子守歌5編―その謎(有名子守歌をめぐって 坊やはよい子だ 五木の子守歌 竹田の子守歌 天満の市 お月さんいくつ 終章―これからの子守歌) |
内容細目表
前のページへ