検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教室からの国際化     

著者名 中西 晃/[ほか]編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111823118375/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
375 375
国際理解教育 海外子女教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000635574
書誌種別 図書
書名 教室からの国際化     
書名ヨミ キョウシツ カラ ノ コクサイカ 
著者名 中西 晃/[ほか]編著
著者名ヨミ ナカニシ アキラ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.7
ページ数 305p
大きさ 21cm
分類記号 375
分類記号 375
ISBN 4-324-02721-8
内容紹介 ある日突然に、日本語の幾分おぼつかない子どもや、生活習慣・考え方のまったくちがう外国人の子どもが編入してくる。その子たちに、どうやって日本語を教え、どうやってクラスに溶けこませていくのか。教師が、クラス全体が、視野を広げ、変わっていくには?
件名 国際理解教育、海外子女教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ある日突然に、日本語の幾分おぼつかない子どもや、生活習慣・考え方のまったくちがう外国人の子どもが編入してくる。その子たちに、どうやって日本語を教え、社会や理科を教えるのか、どうやってクラスに溶けこませていくのか。そして、教師自身が、クラス全体が、視野を広げ、変わっていくにはどうすればよいのか…。
(他の紹介)目次 第1章 学校の国際化と適応教育(学校全体が温かい気持ちで迎えてあげるために
まずは子どもを理解することから)
第2章 いま、教室のなかでは(日本語の習得を中心とした適応指導
中国からはじめて日本へ
小さな文化摩擦にどう対応していくか
一人ひとりの気持ちを大切にして
揺れ動く心をどうとらえるか
のびのび適応を目指して ほか)
第3章 国際性豊かな子どもを育てる(ひとりひとりが国際人
すべての教師が取り組む国際理解教育
自分の思いを生き生きと
アフリカ交流から自分たちの生活を見つめて
すべての活動を国際理解の視点で捉えて
ふれあう国際理解
放送と交流を核にした国際理解教育 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。