検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

多民族社会の到来 国境の論理を問う外国人労働者    

著者名 岡部 一明/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115876641366.8/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
366.89 366.89
外国人労働者 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000635571
書誌種別 図書
書名 多民族社会の到来 国境の論理を問う外国人労働者    
書名ヨミ タミンゾク シャカイ ノ トウライ 
著者名 岡部 一明/著
著者名ヨミ オカベ カズアキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1991.7
ページ数 297p
大きさ 21cm
分類記号 366.89
分類記号 366.89
ISBN 4-275-01428-6
内容紹介 合法・違法を含め3000万人の外国人労働者が存在する先進諸国。相変わらず国境の論理を振りかざし「法を破って入国するとは!」としか対応できない日本人。世界各地での国境開放の戦略をみる。
件名 外国人労働者、民族問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 先進諸国3,000万人の外国人労働者の存在は、国境の論理の奥深くで惰眠をむさぼる私たちをたたき起す。国境と民族国家のあらゆる重圧に踏みつけられながらも、時代の予言者となって新しい秩序への萌芽を示し続けている。
(他の紹介)目次 第1章 多民族社会への流れ
第2章 外国人労働者への視点
第3章 外国人労働者の支援運動
第4章 奴隸制の温床・「外国人」
第5章 国境開放の戦略


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。