蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6311935354 | 596/リ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310557515 | 596/リ/ | 2階図書室 | LIFE-265 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アナログ回路が一番わかる : デジ…
野口 卓朗/著
コンバータ回路の応用 : PFC,…
谷口 研二/著
基礎から学ぶスイッチング電源の要素…
谷口 研二/著
「電子回路、マジわからん」と思った…
堀 桂太郎/著
アナログ電子回路 : 半導体デバイ…
落合 政司/[著…
学びやすいアナログ電子回路
二宮 保/共著,…
詳解電子回路 : 等価回路でしっか…
吉河 武文/共著…
基本からわかる電子回路 : カラー…
高崎 和之/監修
現場で役立つ電源回路の基本と仕組み
清水 暁生/著,…
基礎から学ぶ電子回路 : 「センサ…
竹田 仰/著
文系でもわかる電子回路 : “中学…
山下 明/著
スイッチング電源設計基礎技術 : …
前坂 昌春/著,…
電子回路
桜庭 一郎/共著…
ハイ・パフォーマンス・アナログ回路…
石井 聡/著
はじめての論理回路
飯田 全広/著
シッカリ学べる!「スイッチング電源…
落合 政司/著
例題で学ぶはじめての電源回路
柿ケ野 浩明/著
図解でわかるはじめての電子回路
大熊 康弘/著
新回路レベルのEMC設計 : ノイ…
浅井 秀樹/監修
例題で学ぶはじめての電子回路
早川 潔/著
読める描ける電子回路入門 : 初心…
千葉 憲昭/著
電子回路ってなーに? : おじさん…
電子回路が一番わかる : 電子工学…
清水 暁生/著
絵ときディジタル回路入門早わかり
堀 桂太郎/著,…
トコトンやさしいデジタル回路の本
鈴木 大三/著,…
これだけ!電子回路
石川 洋平/著
スイッチング電源制御設計の基礎
安部 征哉/著,…
トコトンやさしい電源回路の本
相良 岩男/著
マンガでわかるディジタル回路
天野 英晴/著,…
トコトンやさしいアナログ回路の本
相良 岩男/著
よ〜くわかる最新電子回路の基本とし…
石川 洋平/著
たのしい電子回路 : すぐ作れて試…
西田 和明/著
楽しく学ぶアナログ基本回路 : 電…
吉本 猛夫/著
史上最強図解これならわかる!電子回…
菊地 正典/著
絵ときアナログ電子回路の教室
堀 桂太郎/著
「電子回路」のキホン : 基本的な…
木村 誠聡/著
徹底図解電子回路 : 一番やさしい…
杉本 泰博/著
はじめての人のための電子回路がよく…
宮崎 誠一/著
絵ときディジタル回路の教室
堀 桂太郎/著
デジタル電子回路のキホンのキホン …
木村 誠聡/著,…
マンガでわかる電子回路
田中 賢一/著,…
論理回路入門
浜辺 隆二/著
すぐに役立つ電磁気学の基本
小暮 裕明/著,…
無線と實驗501回路集 : 196…
MJ無線と実験/…
電子回路設計入門 : 実験とシミュ…
前田 隆司/著,…
ゼロからわかるデジタル回路超入門 …
並木 秀明/著
作ってわかる!ディジタル回路の基礎
波多江 茂樹/著
イラストでよむパスコンとEMCのは…
伊藤 健一/著
図解つくる電子回路 : 正しい工具…
加藤 ただし/著
よくわかる電源ラインのEMC・ノイ…
坂本 幸夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001672610 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
レンチン!ごほうびひとりごはん |
| 書名ヨミ |
レンチン ゴホウビ ヒトリ ゴハン |
| 著者名 |
rina/著
|
| 著者名ヨミ |
リナ |
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2022.5 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
596
|
| 分類記号 |
596
|
| ISBN |
4-05-801799-9 |
| 内容紹介 |
耐熱保存容器に材料を入れて、レンチンすれば、できあがり! パスタからうどん、丼、おかず、デザートまで、自分を甘やかしたいときに食べるレシピを中心に、レンジ一発でできるごほうびごはんを紹介します。 |
| 著者紹介 |
1998年生まれ。大妻女子大学管理栄養士専攻卒業。管理栄養士。料理家。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
外篇50巻の全訳。人間の得失、世事のよしあしを記す本篇は、儒教の立場から政治の倫理、修身の道、処世の心掛けを論鋒するどく、縦横無尽に説きあかす。 |
| (他の紹介)目次 |
嘉遯 堂々たる隠遁 逸民 世捨て人 崇教 儒教のすすめ 君道 君たるの道 臣節 臣としての節操 良規 よき戒め 時難 時世にあうことの困難 官理 政治がよく治まるには 務正 正しい道に務めよ 貴賢 賢人を貴べ 任能 有能の士に任ぜよ 欽士 賢士を求めよ 用刑 刑罰の使いかた 審挙 選挙を慎重に 交際 友人との交わり 備闕 欠点を相補うこと 擢才 才能を抜擢せよ 任命 運命にまかせる〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ