山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビールびんの中の雲 身近なサイエンス入門    

著者名 Craig F.Bohren/[著]   住 明正/訳
出版者 丸善
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115384083404/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000550864
書誌種別 図書
書名 ビールびんの中の雲 身近なサイエンス入門    
書名ヨミ ビールビン ノ ナカ ノ クモ 
著者名 Craig F.Bohren/[著]
著者名ヨミ Craig F Bohren
著者名 住 明正/訳
著者名ヨミ スミ アキマサ
出版者 丸善
出版年月 1990.9
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-621-03521-5
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雲はどうして出来るのだろうか?湖の氷はどのように凍るのか?地球の温室効果とは何だろうか?なぜ虹は冬にでないのだろうか?…など、私たちの身のまわりにおこる様々な自然現象はどのようにしてできるのか、またその原因は何か、について誰にでも出来る簡単な実験や、観測を通して、やさしく解説します。
(他の紹介)目次 1 コップ1杯のビールの中の雲
2 瓶の中の悪魔、瓶の中の雲、そして穴のあいたバケツ
3 あひるは、楽天的な人のように、冷めた頭で良く動く
4 砂糖と胡椒、汚れた湿球の温度
5 混合雲
6 気圧とは
7 浴室の鏡の露
8 セイロンでの殺人
9 湖の凍結
10 温湿効果
11 黒い雲
12 青い月
13 緑閃光
14 食卓での多重散乱
15 海岸での多重散乱
16 晴れた日に永遠が見えない!
17 屈り出し物の虹雲
18 肥料の山の物理―さらに黒い雲について
19 空の光の偏光
20 海の色
21 部屋の中の虹
22 なぜ、虹は冬にでないのだろうか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。