蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111609376 | 309.1/バ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アイザィア・バーリン 小川 晃一 小池 銈 福田 歓一 生松 敬三
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000542050 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
自由論 |
| 書名ヨミ |
ジユウロン |
| 著者名 |
アイザィア・バーリン/[著]
|
| 著者名ヨミ |
アイザィア バーリン |
| 著者名 |
小川 晃一/共訳 |
| 著者名ヨミ |
オガワ コウイチ |
| 著者名 |
小池 銈/共訳 |
| 著者名ヨミ |
コイケ ケイ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
1979.7 |
| ページ数 |
522,7p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
309.1
|
| 分類記号 |
309.1
|
| ISBN |
4-622-04974-0 |
| 件名 |
自由主義 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
政治哲学者・思想史家の四エッセイ。選択の自由と人間的責任を強調し、決定論と相対主義に批判を加える。 |
| (他の紹介)目次 |
序論 二十世紀の政治思想 歴史の必然性 二つの自由概念 ジョン・スチュアート・ミルと生の目的 付録 政治理論はまだ存在するか |
| (他の紹介)著者紹介 |
バーリン,アイザィア 1909年ラトヴィアの首都リガに生れる。オックスフォード大学卒業以後、哲学の研究員としての道を進む。1942年以降ワシントンの、1945‐46年モスクワの、各英国大使館に勤めたあと、オックスフォードの学究生活に戻る。1957‐67年チチリ講座を担当、社会・政治理論の主任教授に就任。1966‐75年オックスフォードのウォルフスン・カレッジの初代学長、1974‐78年英国人文学士院長。1997年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 晃一 1927年群馬県に生れる。1952年東京大学法学部政治学科卒業。北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小池 銈 1925年東京に生れる。1952年東京大学文学部英文科卒業。東京大学名誉教授。2004年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 歓一 1923年神戸に生れる。1947年東京大学法学部政治学科卒業。東京大学名誉教授。日本学士院会員。2007年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生松 敬三 1928年東京に生れる。1950年東京大学文学部哲学科卒業。元中央大学教授。1984年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ