検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

温暖化防止のために 一科学者からアル・ゴア氏への提言    

著者名 清水 浩/著
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012656373519/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
E  E
産経児童出版文化賞 野間児童文芸賞 日本児童文学者協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700476745
書誌種別 図書
書名 温暖化防止のために 一科学者からアル・ゴア氏への提言    
書名ヨミ オンダンカ ボウシ ノ タメ ニ 
著者名 清水 浩/著
著者名ヨミ シミズ ヒロシ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.12
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-270-00291-9
内容紹介 温暖化対策の切り札となる、「太陽電池」「リチウムイオン電池」「電気自動車」「水素をエネルギー源とする製鉄」の4主要技術をとりあげ、90%以上のCO2を削減する方法を紹介する。
著者紹介 1947年生まれ。東北大学工学部博士課程修了。慶応義塾大学環境情報学部教授。環境問題の解析と対策技術についての研究に従事。著書に「こうして生まれた高性能電気自動車ルシオール」など。
件名 環境工学、環境問題、地球温暖化
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。