蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112188693 | 210.5/サ/1 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3210811133 | 210/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000269950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一外交官の見た明治維新 上 岩波文庫 |
書名ヨミ |
イチ ガイコウカン ノ ミタ メイジ イシン |
著者名 |
アーネスト・サトウ/著
|
著者名ヨミ |
アーネスト サトウ |
著者名 |
坂田 精一/訳 |
著者名ヨミ |
サカタ セイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
210.58
|
分類記号 |
210.58
|
ISBN |
4-00-334251-8 |
件名 |
日本-歴史-幕末期、明治維新 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
風雲急をつげる幕末・維新の政情の中で、生麦事件等の血腥い事件や条約勅許問題等の困難な紛争を身をもって体験したイギリスの青年外交官アーネスト・サトウ(1843‐1929)の回想録。二度まで実戦に参加して砲煙弾雨の中をくぐり、また攘夷の白刃にねらわれて危うく難をまぬかれたサトウの体験記は、歴史の地膚をじかに感じさせる維新史の貴重な史料。 |
(他の紹介)目次 |
江戸在勤の通訳生を拝命(一八六一年) 横浜の官民社会(一八六二年) 日本の政情 条約、排外精神、外国人殺害 リチャードソンの殺害、日本語の研究 公用の江戸訪問 賠償金の要求、日本人の鎖港提議、賠償金の支払い(一八六三年) 鹿児島の砲撃 下関、準備行動 下関、海軍の行動 下関、長州との講和締結 バードとボールドウィンの殺害 天皇の条約批准 横浜の大火 鹿児島および宇和島訪問 最初の大坂訪問 大君の外国諸公使引見 陸路、大坂から江戸へ |
内容細目表
前のページへ