検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和の写真家     

著者名 加藤 哲郎/著
出版者 晶文社
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512749671740/カ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210115219740/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 哲郎
1990
740.21 740.21
写真家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000255628
書誌種別 図書
書名 昭和の写真家     
書名ヨミ ショウワ ノ シャシンカ 
著者名 加藤 哲郎/著
著者名ヨミ カトウ テツロウ
出版者 晶文社
出版年月 1990.2
ページ数 375p
大きさ 20cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-7949-5868-4
件名 写真家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1台の写真機が、それぞれの男たちの人生を決めた―。かれらは何を思い、そのレンズはどのような対象に迫ったか。ヌードからドキュメンタリーまで、さまざまなジャンルにわたって「昭和」という時代を暗箱の中にとらえつづけ、現代のフォト・ジャーナリズムをつくりあげた24人の写真家の人と仕事。写真評論の俊英が、写真家の作品と証言をつきあわせつつ、多様な顔をもつ「昭和」の肖像を、写真の歴史から描きだす力作読物。
(他の紹介)目次 杉山吉良
中村立行
植田正治
濱谷浩
林忠彦
三木淳
大竹省二
秋山庄太郎
石元泰博
稲村隆正
中村正也
長野重一
東松照明
一村哲也
奈良原一高
細江英公
高梨豊
大倉舜二
立木義浩
内藤正敏
森山大道
土田ヒロミ
沢渡朔
篠山紀信


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。