検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「勉強」時代の幕あけ 子どもと教師の近世史  平凡社選書  

著者名 江森 一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111678462372.1/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
372.105 372.105

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000251706
書誌種別 図書
書名 「勉強」時代の幕あけ 子どもと教師の近世史  平凡社選書  
書名ヨミ ベンキョウ ジダイ ノ マクアケ 
著者名 江森 一郎/著
著者名ヨミ エモリ イチロウ
出版者 平凡社
出版年月 1990.1
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 372.105
分類記号 372.105
ISBN 4-582-84131-7
件名 寺子屋、藩学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 さまざまな困難を抱える現代の教育。次々と生起する教育問題の根源を解く鍵は、〈近世〉にある。子どもの個性を尊重した寺子屋の机の並べ方、女訓書にみる女性の読み書き能力の高さ、日本中を呪縛する〈勉強〉の起源……。本書は、近世の教育状況のこうした実態と特徴を明らかにしつつ、さらに、貝原益軒の教育観の考察から江戸期の教育思想を捉え直し、藩校教師の置かれた立場から現代の〈教師〉の位置をも、逆に浮き彫りにする構成となっている。
(他の紹介)目次 寺子屋では机をどう並べたか
近世の女子手習図を読む
「勉強」と賞罰論の時代
新儒学の日本的受容の教育史的展開―熊沢蕃山・貝原益軒の場合
貝原益軒の通俗書・教訓書出版活動と天道思想
貝原益軒の教育観―学習法的教育観
藩校教師の葛藤―19世紀前半の加賀藩明倫堂を主対象として


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。