検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北京故宮博物院展 紫禁城歴代皇室の秘宝    

著者名 西村 康彦/監修   西武美術館/編
出版者 西武美術館
出版年月 c1998


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112376967KR706.9/ペ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀川 志野舞 ヤマウチ シズ
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000724816
書誌種別 図書
書名 北京故宮博物院展 紫禁城歴代皇室の秘宝    
書名ヨミ ペキン コキュウ ハクブツイン テン 
著者名 西村 康彦/監修
著者名ヨミ ニシムラ ヤスヒコ
著者名 西武美術館/編
著者名ヨミ セイブ ビジュツカン
出版者 西武美術館
出版年月 c1998
ページ数 138p
大きさ 27cm
分類記号 706.9
分類記号 706.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 13歳で宮城道雄のもとに入門して以来70年。師の遺業を継ぎ、宮城道雄生誕100年(1994年)めざして今も修行の日々を送る。人間国宝・箏曲家宮城喜代子がその生街涯を綴る。
(他の紹介)目次 童曲時代(運命的な出会い
貧乏とお稽古の日々
数江の上京 ほか)
修行時代(演奏会と箏の歩み
ラジオ出演と西日本大演奏旅行
楽譜化と昭和の始まり
吉田晴風さん
葛原しげるさん
川瀬里子先生
内田百〓@6BE1さん
中尾都山先生
田辺尚雄先生
縁談のことなど ほか)
伴奏時代(短琴とお免状
父の死と皇太子殿下誕生
道雄先生の素顔
別荘と舞台開き
戦争と先生の病気
巡回慰問
よし子の結婚と死
疎開さんと終戦
横須賀線と先生の入院 ほか)
宗家として(悲しみの日々
師を亡くして
伴奏者から独奏者に
師の偉業を守って
旅のことなど
2人の母の死
宮城道雄記念館
数江のこと
人間国宝に
箏の道
これからのこと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。