検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミステリ映画博物誌     

著者名 小林 久三/著
出版者 勁文社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114305170778/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 久三
1990
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000249509
書誌種別 図書
書名 ミステリ映画博物誌     
書名ヨミ ミステリ エイガ ハクブツシ 
著者名 小林 久三/著
著者名ヨミ コバヤシ キュウゾウ
出版者 勁文社
出版年月 1990.1
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-7669-1094-X
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「恐怖の報酬」から「ダイ・ハード」まで、本格派ミステリ作家が語る、私的映画論。
(他の紹介)目次 攻めから守りに変質した黒沢明の「天国と地獄」
国際テロリストとミステリ映画「ナイトホークス」
ミステリ風味つけのアクション映画「突破口!」
コメディ・ミステリとクーデタ映画「ファール・プレイ」
政治のブラック・ホールに消えた傑作「ブラック・サンデー」
スターの余技ではないサイコ・スリラー「恐怖のメロディ」
恐怖映画の標本というべき「恐怖の報酬」
異色のミステリ映画「罠・ブルーム事件」
目撃者狩りのヴァリエーション「刑事ジョン・ブック/目撃者」
「白いドレスの女」における最後のどんでん返し
「オリエント急行殺人事件」における“異様な動機”
「ダイ・ハード」においての舞台設定の魅力
オーソン・ウェルズが作ったスパイ映画の魅力 「恐怖への旅」
アイリッシュヒッチコックによる「裏窓」の楽しさ
「ミシシッピー・バーニング」における捜査の方法
「スパイ・ライク・アス」におけるユニークな視点
「生きていた男」にみるどんでん返しの研究
「悪魔のような女」における強烈などんでん返し
「暗国街の弾痕」の犯罪をみつめる視点
「殺人に関する短いフィルム」における二人の殺人
銀行強盗事件の前代未聞の動機「狼たちの午後」
ミステリ映画の脚色の見事さ、面白さ「黒い画集」
画期的なミステリ映画「張込み」の出現
アリバイ崩しに挑んだ「点と線」
「砂の器」に描かれた日本の戦後史
清張映画として異質な「天城越え」
「太陽がいっぱい」の変身願望
「黒衣の花嫁」にみるウールリッチ作品の映像化の難しさ
「ザ・パッケージ」にみる世界的要人暗殺計画のシナリオ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。