検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の愛と性   岩波新書 新赤版  

著者名 暉峻 康隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110163144910.2/テ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

暉峻 康隆
1989
910.2 910.2
日本文学-歴史 恋愛(文学上) 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000244210
書誌種別 図書
書名 日本人の愛と性   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ニホンジン ノ アイ ト セイ 
著者名 暉峻 康隆/著
著者名ヨミ テルオカ ヤスタカ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.10
ページ数 241p
大きさ 18cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-00-430092-4
件名 日本文学-歴史、恋愛(文学上)、性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 尽きることのない永遠のテーマ―愛と性。万葉の時代から現代まで実に多彩な愛が文学として残されているが、その愛の形は社会の制度や倫理とも深く関わっている。本書は日本の婚姻の変遷をたどりながら、さまざまな文学に描かれた恋慕や嫉妬、浮気や姦通など、面白くも哀しい愛と性の姿を軽妙な語り口で伝える。
(他の紹介)目次 古代前期の愛と性
古代後期の愛と性
封建時代前期(中世)の愛と性
封建時代後期(近世)の愛と性
半封建時代の愛と性
現代の愛と性


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。