蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310543085 | 673.98/ビ/ | 2階図書室 | 511 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
赤ちゃんにおくる絵本
とだ こうしろう…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
よもぎだんご
さとう わきこ/…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
いちご
平山 和子/さく
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
風の谷のナウシカ 1
宮崎 駿/著者
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
風の谷のナウシカ 2
宮崎 駿/著者
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
風の谷のナウシカ 3
宮崎 駿/著者
学習漫画 世界の伝記 : …[18]
風の谷のナウシカ 4
宮崎 駿/著者
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
さんぽのしるし
五味 太郎/作
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
おたんじょうびのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
そうべえごくらくへゆく
たじま ゆきひこ…
アンパンマンとカレーまつり
やなせ たかし/…
ドラえもん39
藤子・F・不二雄…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
つぐみ
吉本 ばなな/著
学習漫画 日本の伝記 : …[14]
永原 慶二/監修
ちびまる子ちゃん 5
さくら ももこ/…
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
動物のお医者さん1
佐々木 倫子/著
アンパンマンとらくがきこぞう : …
やなせ たかし/…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
きゅうきゅうばこ : かがくのとも…
山田 真/ぶん,…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
学習漫画 日本の伝記 : …[16]
永原 慶二/監修
ABCえほん
とだ こうしろう…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001654944 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
小さなカフェのはじめ方 必ず成功する!お店開業実用BOOK |
| 書名ヨミ |
チイサナ カフェ ノ ハジメカタ |
| 著者名 |
Business Train/著
|
| 著者名ヨミ |
ビジネス トレイン |
| 版表示 |
最新版 |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
157p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
673.98
|
| 分類記号 |
673.98
|
| ISBN |
4-309-28959-5 |
| 内容紹介 |
ロースタリーカフェ、フード充実のカフェ、個性派カフェ…。10店のオーナーの開業&経営プランを豊富な写真で詳しく紹介する。資金計画、メニューづくり、物件選びのポイント、集客プランなどカフェ開業の情報が満載。 |
| 件名 |
喫茶店 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
核戦争最後の切り札潜水艦の全貌。通常艦から原潜まで―“潜水艦”のメカニズムとシステムを徹底分析。’90年代半ばを想定した海中戦シミュレーション。第3次世界大戦勃発。カラー口絵8頁、写真・図版80点。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 海中戦テクノロジー(ソ連の脅威―その秘密性が生む強力な潜水艦隊 戦後における潜水艦の建造―原潜には原潜を 推進装置、速力、潜航能力―空気と決別するために 音波とソナーによる探知―静粛性との闘い 副次センサー―潜望鏡と電子戦装置 航法と通信―海中で位置を知り、聴く方法 潜水艦用対潜兵器―魚雷、ミサイル、機雷 潜水艦発射ミサイル―ハルマゲドンの槍 北極の氷の下で―聖域にひそむ鮫 小型潜航艇の再来―人間魚雷からロボット艇へ 潜水艦の自衛手段―2重船殻から対空ミサイルまで ソ連潜水艦隊の問題点―ハードウェアとソフトウェア) 第2部 海中戦シミュレーション(ソ連対潜用潜水艦〈SSK〉の戦術―通常型が原潜と対したとき ソ連攻撃型原潜〈SSN〉の戦術―シエラ/スタージョン/トラファルガー 海賊潜水艦―地中海の死闘 スパイと追跡者―忍者としての潜水艦 小なさ略奪者―ピスカルとドロノイ 太平洋の小ぜりあい―ロメオ、インディアを葬る 極北の強襲―氷原下の闘い ロシアン・チェス―ビトバとグラバ 生き残る者―潜水艦の最大の敵) |
内容細目表
前のページへ