蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013046665 | 104/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8013000693 | 104/カ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001146924 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
明るい哲学の練習 最後に支えてくれるものへ 香山リカと哲学者たち |
| 書名ヨミ |
アカルイ テツガク ノ レンシュウ サイゴ ニ ササエテ クレル モノ エ |
| 著者名 |
香山 リカ/著
|
| 著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
| 著者名 |
中島 義道/著 |
| 著者名ヨミ |
ナカジマ ヨシミチ |
| 著者名 |
永井 均/著 |
| 著者名ヨミ |
ナガイ ヒトシ |
| 出版者 |
ぷねうま舎
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| ページ数 |
240p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
104
|
| 分類記号 |
104
|
| ISBN |
4-906791-67-5 |
| 内容紹介 |
いまの生きづらさはどこからきているの? 絶対に正しいことって、この世に存在するの? 思想って生きるために必要なの? 精神科医・香山リカが、3人の哲学者の懐に飛び込み、「究極の疑問の答え」を求める対談集。 |
| 著者紹介 |
1960年生まれ。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。著書に「劣化する日本人」など。 |
| 件名 |
哲学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
コンピュータ導入と利用の実態を明らかにするため、図書館問題研究会が全国435の導入館に対して行ったアンケート調査の報告書。具体的で詳細な調査内容、90%を超える高い回答率に裏付けされた現時点で最も信頼のおける資料集。あわせてコンピュータ導入のあるべき方向をも示唆する。―コンピュータの利用実態がわかる最新データ満載。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 分析編(調査の概要 コンピュータ導入の実態 コンピュータ導入の反応 コンピュータ導入の分析および問題点) 第2部 一覧表(404館) |
内容細目表
前のページへ