検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

熱くなる地球 温暖化が意味する異常気象の不安  Nesco books  

著者名 根本 順吉/著
出版者 ネスコ
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111087151451/ネ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本 順吉
1989
451 451
異常気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000225002
書誌種別 図書
書名 熱くなる地球 温暖化が意味する異常気象の不安  Nesco books  
書名ヨミ アツク ナル チキュウ 
著者名 根本 順吉/著
著者名ヨミ ネモト ジュンキチ
出版者 ネスコ
出版年月 1989.4
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 451
分類記号 451
ISBN 4-89036-060-3
件名 異常気象
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暖冬、冷夏、大雨、干ばつ…何百年、何千年に1回の「異常気象」が多発している。世紀を越えた地表大気の異常昇温の“犯人”は炭酸ガスに加えてGG(温室効果ガス)のしわざとわかった。そして紫外線から生命を守る防禦体のオゾン層が、フレオンによって破壊されつつある。そこで地球に、人類に、なにが起こるのか。自然の法則にそむいて「不注意の改変」をすれば「天罰」が下る…地球生態系の危機は、いまだかつて知られざるカタストロフの恐怖を呼ぶ。
(他の紹介)目次 いま気象はどこかおかしい
なにが「異常気象」なのか
地球が熱くなってきた
温室効果でなにが起こるのか
オゾン・ホールの恐怖
終末論―カタストロフの予感
どう考え、なにをなすべきか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。