蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111355343 | 210.6/マ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0115876997 | 210.6/マ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000307794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幻景の明治 朝日選書 |
書名ヨミ |
ゲンケイ ノ メイジ |
著者名 |
前田 愛/著
|
著者名ヨミ |
マエダ アイ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
件名 |
日本-歴史-明治時代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
筆者らは部品生産(機械加工)工場に働き、工具技術を担当しているグループです。担当分野の工具で把握しにくく、かつ選択や適用がむずかしいダイヤモンド、CBNなど超砥粒を用いている工具についてメーカーに聞いたり、文献を調べたり、実験をするなどして得られたもののうち、超砥粒研削砥石に限定して発表するのがこの本です。狙いはあくまでハウツー書です。与えられた研削条件から最適の砥石の選択や設計ができ、かつトラブル対策ができるまでQ&A方式でまとめてあります。 |
(他の紹介)目次 |
砥石メーカーのカタログに一言 ダイヤモンド、CBN砥粒種とその選び方 人造ダイヤと天然ダイヤモンドの違い ダイヤモンドの結晶構造について 粒度と仕上げ面粗さとの関係 ダイヤモンドホイールの構成 台金にアルミニウムを用いる理由 砥石の表示は各社共通か 砥石形状の決め方 結合度はメーカーによって差がある 結合剤の種類と働き〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ