蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5514046043 | 594.3/カ/ | 図書室 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
太平百合原 | 2410397117 | 594/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312008695 | 594/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
北白石 | 4413238975 | 594/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Weber Max Troeltsch Ernst Meinecke Friedrich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001615662 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
まきもの |
| 書名ヨミ |
マキモノ |
| 著者名 |
風工房/著
|
| 著者名ヨミ |
カゼ コウボウ |
| 出版者 |
文化学園文化出版局
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
594.3
|
| 分類記号 |
594.3
|
| ISBN |
4-579-11761-1 |
| 内容紹介 |
素材を変えれば一年中編んで身につけることができる便利なアイテム“まきもの”。繰返しの仕方でおもしろい編み地になるもの、編み方向や増減目の工夫で形に変化が生まれるものなどを中心にデザインしたまきものを紹介する。 |
| 著者紹介 |
武蔵野美術大学で舞台美術を専攻。独学で編み物を習得しブティックで販売する傍ら、雑誌や毛糸メーカーに展示作品を提供。著書に「風工房のニット小物」など。 |
| 件名 |
編物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
19世紀末から20世紀初頭のドイツは、2度の大戦とナチズムという未曽有の危機の予兆を孕みつつ、知の世界にあっては逸材が輩出し、生気躍動たるものがあった。なかでも社会科学のヴェーバー、宗教=歴史哲学のトレルチ、歴史学のマイネッケは前人未踏の領域を開拓した巨人たちであった。本書は3巨匠の、学問、政治、歴史、倫理などをめぐる峻烈な葛藤と全人的交流を畏敬をこめて綴る評伝であり、現代思想への招待状である。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 3巨匠の生涯(マックス・ヴェーバー エルンスト・トレルチ フリードリヒ・マイネッケ) 第2章 フライブルク、ハイデルベルク、ベルリンで 第3章 『プロテスタンティズムの倫理』をめぐって 第4章 歴史主義の真髄 第5章 ドイツと西欧 第6章 政治と倫理のはざま |
内容細目表
前のページへ