蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114097603 | 586.4/ヌ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
考古学者だけど、発掘が出来ません。…
青山 和夫/著,…
「海」から読みとく歴史世界 : 海…
高橋 裕史/編,…
博物館DXと次世代考古学
野口 淳/編,村…
台湾考古学
陳 有貝/著
埋蔵文化財調査要覧令和6年度
日本文化財保護協…
ドナウの考古学 : ネアンデルター…
小野 昭/著
カタチの由来、データの未来 : 三…
中尾 央/編著
はじめて学ぶ考古学
佐々木 憲一/著…
掘るだけなら掘らんでもいい話 : …
藤森 栄一/著
沈没船からみる世界の歴史
アラン・G.ジェ…
考古学者が発掘調査をしていたら、怖…
大城 道則/著,…
水中ミステリー : 海底遺跡と難破…
井上 たかひこ/…
近代遺跡調査報告書社会第1分冊
まつりと神々の古代
笹生 衛/著
「水中遺跡」消えた日本史を追え!
「遺された歴史」…
縄文人と弥生人 : 「日本人の起源…
坂野 徹/著
埋蔵文化財調査要覧令和4年度
日本文化財保護協…
水中考古学 : 地球最後のフロンテ…
佐々木 ランディ…
図説世界の水中遺跡 : 水底に眠る…
木村 淳/編著,…
はじめての考古学
松木 武彦/著
図説新約聖書の考古学
杉本 智俊/著
遺跡が語る聖書の世界
長谷川 修一/著
古代文明と星空の謎
渡部 潤一/著
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
山舩 晃太郎/著
図説旧約聖書の考古学
杉本 智俊/著
元軍船の発見 鷹島海底遺跡
中田 敦之/著,…
近代遺跡調査報告書農林水産業
旧石器考古学辞典
旧石器文化談話会…
地中海の水中文化遺産
中西 裕見子/著…
考古学ガイドブック : ビジュアル…
小野 昭/著
入門埋蔵文化財と考古学
水ノ江 和同/著
新日本考古学辞典
江坂 輝彌/編,…
宇宙考古学の冒険 : 古代遺跡は人…
サラ・パーカック…
埋蔵文化財調査要覧令和2年度
日本文化財保護協…
近代遺跡調査報告書商業・金融業
シルクはどのようにして世界に広まっ…
二神 恭一/著,…
考古学講義
北條 芳隆/編
ウズベキスタンの仏教文化遺産
ショキルジョン・…
ここが変わる!日本の考古学 : 先…
藤尾 慎一郎/編…
若い読者のための考古学史
ブライアン・フェ…
シルクとイタリアン・ファッションの…
日野 真紀子/著
昆虫考古学
小畑 弘己/著
古墳時代に魅せられて
都出 比呂志/著
日本考古学・最前線
日本考古学協会/…
埋蔵文化財調査要覧平成30年度
日本文化財保護協…
親子でまなぶたのしい考古学
山岸 良二/文,…
海洋考古学入門 : 方法と実践
木村 淳/編著,…
聖書の成り立ちを語る都市 : フェ…
ロバート・R.カ…
近代遺跡…交通・運輸・通信業第1分冊
ノアの箱舟の真実 : 「大洪水伝説…
アーヴィング・フ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000187496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絹と布の考古学 考古学選書 |
書名ヨミ |
キヌ ト ヌノ ノ コウコガク |
著者名 |
布目 順郎/著
|
著者名ヨミ |
ヌノメ ジュンロウ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
1988.3 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
586.47
|
分類記号 |
586.47
|
ISBN |
4-639-00713-2 |
件名 |
絹織物、考古学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
絹と布の起源とその時代的変遷、地域や国による違いを豊富な図版・写真で説明し、繊維遺物による時代・産地推定の考古学的検証の資を提供。巻末に収積資料のデータを付す。 |
(他の紹介)目次 |
1 絹(日本の古代絹と養蚕の起源 世界最古の蚕紋、陶蛹、繭及び絹 時代による絹の変遷 地域による絹の違い 繊維による絹製品の異同、時代、産地の推定) 2 布(日本 中国 その他諸国) 3 繊維遺物の調査について |
内容細目表
前のページへ