検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

考古学入門     

著者名 鈴木 公雄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112076310202.5/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
202.5 202.5
考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000184382
書誌種別 図書
書名 考古学入門     
書名ヨミ コウコガク ニュウモン 
著者名 鈴木 公雄/著
著者名ヨミ スズキ キミオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1988.1
ページ数 13,212p
大きさ 21cm
分類記号 202.5
分類記号 202.5
ISBN 4-13-022051-9
内容紹介 考古学は歴史学の一分野であるという立場をとる著者が、考古学の発達史と今日の学問的広がり、考古学資料の特性と方法論、調査方法を解説。考古学と密接に関係する諸分野との関係、学際的研究のあり方などについても触れる。
件名 考古学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 考古学の範囲(考古学の目的
考古学の発達
考古学の多様化)
第2章 考古学の方法(考古学資料の特性
型式とは何か
型式と時間
型式と文化
型式と機能
考古学的歴史の復元)
第3章 考古学の調査(調査計画と調査の種類
発掘
発掘資料の整理と分析)
第4章 考古学と関連分野(形質人類学
民族〔俗〕学
自然科学)
第5章 考古学と現代社会(考古学と民族問題
開発と考古学)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。