検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の町     

著者名 丸谷 才一/著   山崎 正和/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110835972914.6/マル/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一 山崎 正和
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000165384
書誌種別 図書
書名 日本の町     
書名ヨミ ニホン ノ マチ 
著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
著者名 山崎 正和/著
著者名ヨミ ヤマザキ マサカズ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.6
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-341540-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その町をしてその町たらしめているものは何か。風土、歴史、文学から捉えた極めて造詣深い都市論。
(他の紹介)目次 金沢―江戸より江戸的な
小樽―「近代」への郷愁
宇和島―海のエネルギー
長崎―エトランジェの坂道
西宮芦屋―女たちがつくった町
弘前―東北的なもの
松江―「出雲」論
東京―富士の見える町


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。