蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119936151 | 518.8/ヤ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310160898 | 518.8/ヤ/ | 2階図書室 | WORK-484 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001054055 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる |
| 書名ヨミ |
ポートランド |
| 著者名 |
山崎 満広/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ ミツヒロ |
| 出版者 |
学芸出版社
|
| 出版年月 |
2016.5 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
518.8
|
| 分類記号 |
518.8
|
| ISBN |
4-7615-2623-8 |
| 内容紹介 |
この10年、全米で一番住みたい都市に選ばれ続けているポートランド。ポートランド市開発局に勤務する著者が、コンパクトでエコロジカル、フェアでクリエイティブ、才能が集まり賢く成長する街のつくり方を解説する。 |
| 著者紹介 |
1975年生まれ。茨城県出身。南ミシシッピ大学大学院修了。専攻は国際関係学と経済開発。ポートランド市開発局国際事業開発オフィサー。 |
| 件名 |
都市再開発、コンパクトシティ、ポートランド(オレゴン州) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
こんなことがあったのかと、思わずひざを打つ、歴史上のエピソードをまじえ、化学の世界のなぞを、一つ一つ解き明かす。化学の、重要な基礎知識が、いつのまにか身につき、化学はもうこわくない。 |
| (他の紹介)目次 |
1 元素の周期律 2 水より軽い金属 3 アルカリ土類金属 4 もっとも重要な元素 5 「生命をささえないもの」と生命 6 光をもたらすもの 7 二つのガスの大洋 8 もっとも古い元素の一つ 9 塩をつくるもの 10 すばらしい鉄 11 もしも鉄がなくなったら 12 ふしぎな家族 13 高貴な金属 14 原子価はゼロ 15 元素の変換 16 同位体の工場 17 人工元素の時代 |
内容細目表
前のページへ