検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座  東書選書  

著者名 峰島 旭雄/著
出版者 東京書籍
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210004003161/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
181 181
仏教哲学 比較哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000163202
書誌種別 図書
書名 西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座  東書選書  
書名ヨミ セイヨウ ワ ブッキョウ オ ドウ トラエルカ 
著者名 峰島 旭雄/著
著者名ヨミ ミネシマ ヒデオ
出版者 東京書籍
出版年月 1987.6
ページ数 226p
大きさ 20cm
分類記号 181
分類記号 181
ISBN 4-487-72206-3
件名 仏教哲学、比較哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 因果・苦・空といった仏教のキーワードと、それに交差する西洋思想を提示することを軸に、比較思想の方法で仏教をとらえ直す。
(他の紹介)目次 1 西洋から見た仏教―比較思想の意義
2 仏教は哲学か宗教か―哲学と宗教
3 因果―科学と仏教
4 苦―キリスト教と仏教
5 空―ヤスパースの包括者論と
6 無記―カントの二律背反と
7 ニヒリズム―ニーチェと仏教
8 西洋思想家の仏教観
9 西洋は仏教をどうとらえるべきか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。