検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

にぃにのことを忘れないで 脳腫瘍と闘った8年間    

著者名 川上 ますみ/著
出版者 文芸社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012900753916/カ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
929.2  929.2
荘園 絵図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800484120
書誌種別 図書
書名 にぃにのことを忘れないで 脳腫瘍と闘った8年間    
書名ヨミ ニィニ ノ コト オ ワスレナイデ 
著者名 川上 ますみ/著
著者名ヨミ カワカミ マスミ
出版者 文芸社
出版年月 2007.7
ページ数 218p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-286-03049-4
件名 脳腫瘍-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「古代・中世」にまたがって荘園絵図が残っている数少ない事例として、旧蔵を含め、大和国西大寺所蔵の絵図、十数点を取り上げる。それらは一貫して、西大寺とその周辺を描いている。十四世紀に入ると、北に隣接していた秋篠寺とは周辺の土地に対する支配をめぐって争っており、それに関する荘園絵図も残されている。かつては条坊制が施されていた平城京内の西大寺とともに、その周辺の歴史的性格に関する紹介から始め、歴史地理学の立場を重視して、これらの荘園絵図を地図として解読し、当時の人びとによる地域の捉え方を探ることに力点をおいた。歴史地理学の概説とともに、持参して西大寺周辺を歴史散歩するガイドも兼ねている。
(他の紹介)目次 1 荘園絵図と歴史地理学(「荘園絵図」の概観
荘園絵図の分類 ほか)
2 西大寺絵図群における古代・中世(西大寺と秋篠寺
西大寺絵図群の概要と班田図 ほか)
3 古代の京北班田図と中世の編集(京北班田図と古代の田図
京北班田図と開田図との比較 ほか)
4 中世の相論絵図に描かれた地域(相論過程と絵図1〜3
第一期の相論と絵図1 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 裕嗣
 1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。専攻、歴史地理学。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。