蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410330646 | 131/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310437510 | 131.5/ヤ/ | 2階図書室 | LIFE-243 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
517.6 684.02117 517.6 684.02117
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001465712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。 古代ローマの大賢人の教え |
書名ヨミ |
ソノ ナヤミ エピクテトス ナラ コウ イウネ |
著者名 |
山本 貴光/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タカミツ |
著者名 |
吉川 浩満/著 |
著者名ヨミ |
ヨシカワ ヒロミツ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
131.5
|
分類記号 |
131.5
|
ISBN |
4-480-84750-8 |
内容紹介 |
尽きない悩みも、古代の賢人に学べば、みるみる氷解! エピクテトスの「自分の権内と権外を適切に見極めよ」という考え方に注目しながら、仕事や進路、人間関係の悩みに対話形式で答える。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。文筆家、ゲーム作家。金沢工業大学客員教授。 |
個人件名 |
Epiktētos |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
全国の町並み保存運動に先駆けた市民のたたかい。日本近代史上の3大景観のひとつといわれた小樽の運河と倉庫群。その埋立てに抗し、保存再生への道に寄せた熱い思いのなかから歴史的風景が持つ意味を問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 小樽、昭和60年夏 第1章 運河―その成り立ち 第2章 道道臨港線の策定 第3章 《小樽運河を守る会》の誕生 第4章 《文化遺産》とは何か 第5章 対立の様相 第6章 ヤングパワーみなぎる 第7章 ポート・フェスティバル・イン・オタル 第8章 《「小樽運河問題」を考える会》 第9章 運河戦争の中盤戦 第10章 全国町並みゼミと東京集会 第11章 大詰めを迎えての攻防 終章 また、ふたたびの道へ |
内容細目表
前のページへ