山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フロン 世界の対応技術の対応    

著者名 富永 健/[ほか]著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113118566519.3/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
519.3 519.3
考古学 化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000247352
書誌種別 図書
書名 フロン 世界の対応技術の対応    
書名ヨミ フロン 
著者名 富永 健/[ほか]著
著者名ヨミ トミナガ タケシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1989.11
ページ数 256p
大きさ 19cm
分類記号 519.3
分類記号 519.3
ISBN 4-526-02632-8
件名 大気汚染
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類・考古・歴史学と化学との距離は,今急速に縮まりつつある。本書は,前書の基本的諸手法に加え,国際的視野と最新の進歩を,遺物を中心にして解説する。
(他の紹介)目次 1章 外から見た日本の考古化学
2章 水中考古学―引揚げ遺物の保存
3章 古代ガラスの化学―古代オリエントから日本まで
4章 古代鉄器のはなし―鉄の鈍度を追って
5章 土器の産地を求めて―螢光X線分析と放射化分析
6章 青銅文化の流れを追って―沿同位体比法の展開
7章 過去の水温を測る―酸素同位体比法
8章 化石骨の年代を測る―電子スピン共鳴法
9章 ヨーロッパに原人はいたか―先史時代の年代測定
10章 放射性炭素原子を数える―加速器質量分析と年代測定


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。