検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キーワードでよむドイツ統一   岩波ブックレット  

著者名 永井 清彦/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111538369302.3/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 清彦
1990
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000553361
書誌種別 図書
書名 キーワードでよむドイツ統一   岩波ブックレット  
書名ヨミ キー ワード デ ヨム ドイツ トウイツ 
著者名 永井 清彦/[著]
著者名ヨミ ナガイ キヨヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10
ページ数 62p
大きさ 21cm
分類記号 302.34
分類記号 302.34
ISBN 4-00-003110-4
件名 ドイツ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 「“ナニモノ”かになる」ということ
第1章 行政書士としての「前提」
第2章 行政書士の日常
第3章 行政書士の仕事とは?
第4章 行政書士「コンテンツ」経営論
第5章 行政書士の未来―ベンチャー国家資格の可能性
第6章 行政書士試験―成功への招待状
(他の紹介)著者紹介 近藤 秀将
 特定行政書士。社会学者。1978年大阪府八尾市生まれ。2001年早稲田大学教育学部教育学科社会教育専修卒業。学士(教育学)。2006年行政書士登録。2012年行政書士法人KIS近藤法務事務所を設立し、代表社員・出入国関係申請取次業務特定社員。2015年東京都行政書士会豊島支部長。2017年モンゴル国民工科大学(Ундэсний Техникийн Их Сургууль)特任教授。2018年立教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程前期課程修了。修士(社会学)。2019年立教大学平和・コミュニティ研究機構特任研究員。同年ベトナム国立フエ科学大学(Hue University of Sciences)特任教授。所属団体、東京都行政書士会、公益財団法人入管協会、HUS人材開発機構(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。