蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
列車ダイヤはこう進化を遂げた 日本の鉄道はニーズにどう答えてきたのか 交通新聞社新書
|
著者名 |
和佐田 貞一/著
|
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012978461 | 686/ワ/ | 新書 | 40 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジュニア・アンカー中学英和・和英辞…
羽鳥 博愛/監修…
和英:日本の文化・観光・歴史辞典
山口 百々男/編…
スーパー・アンカー和英辞典
山岸 勝榮/編集…
最新日米口語辞典
エドワード・G.…
ニューホライズン英和・和英辞典
笠島 準一/監修
ニューホライズン和英辞典
笠島 準一/監修
難訳・和英オノマトペ辞典
松本 道弘/著
デイリー日本語・マレー語・英語辞典
ファリダ・モハメ…
デイリー日本語・トルコ語・英語辞典
川口 裕司/監修…
学研新レインボー小学英語辞典
佐藤 久美子/監…
プログレッシブ小学英和・和英辞典
吉田 研作/編
プログレッシブ小学和英辞典
吉田 研作/編
日英・慣用句の文化事典
山田 雅重/著,…
デイリーコンサイス英和・和英辞典
三省堂編修所/編
日本語が英語と出会うとき : 日本…
今野 真二/著
難訳・和英ビジネス語辞典
松本 道弘/著
はじめて英語辞典
佐藤 久美子/監…
ウィズダム和英辞典
岸野 英治/編
ドラえもんはじめての英語辞典 : …
宮下 いづみ/編…
大きな字の和英辞典
学研辞典編集部/…
英語で案内する日本の伝統・大衆文化…
森口 稔/編著,…
デイリー日本語・ヒンディー語・英語…
町田 和彦/監修…
デイリー日本語・台湾華語・英語辞典
樋口 靖/監修,…
ジュニアクラウン小学和英辞典
三省堂編修所/編
難訳・和英「語感」辞典
松本 道弘/著
難訳・和英口語辞典
松本 道弘/著
初級クラウン英和・和英辞典
田島 伸悟/編,…
初級クラウン和英辞典
田島 伸悟/編,…
ジュニア・アンカー英和・和英辞典
羽鳥 博愛/編,…
ジュニア・アンカー和英辞典
羽鳥 博愛/編,…
オーレックス和英辞典
野村 恵造/編集…
スーパー・アンカー和英辞典
山岸 勝榮/編集…
ニューホライズン英和・和英辞典
笠島 準一/監修
プログレッシブ大人のための英語学習…
吉田 研作/編
和英:日本の文化・観光・歴史辞典
山口 百々男/編…
プログレッシブ中学英和・和英辞典
吉田 研作/編
有斐閣経済辞典
金森 久雄/編,…
ウィズダム和英辞典
小西 友七/監修…
経済・金融ビジネス英和大辞典
菊地 義明/編
ジーニアス和英辞典
南出 康世/編集…
初級クラウン和英辞典
田島 伸悟/編,…
ジーニアス和英辞典
南出 康世/編集…
ジュニア・アンカー英和・和英辞典
羽鳥 博愛/編,…
経済・金融 : プロフェッショナル…
明治安田生命保険…
ドラえもんはじめての英語辞典 : …
宮下 いづみ/編…
和英えじてん
外山 節子/監修…
くもんのはじめての和英じてん
くもん出版編集部…
日本語を学ぶ人の辞典 : 英語・中…
阪田 雪子/監修…
プログレッシブ和英中辞典
近藤 いね子/編…
グランドセンチュリー和英辞典
小西 友七/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001206220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
列車ダイヤはこう進化を遂げた 日本の鉄道はニーズにどう答えてきたのか 交通新聞社新書 |
書名ヨミ |
レッシャ ダイヤ ワ コウ シンカ オ トゲタ |
著者名 |
和佐田 貞一/著
|
著者名ヨミ |
ワサダ テイイチ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
686.7
|
分類記号 |
686.7
|
ISBN |
4-330-83017-9 |
内容紹介 |
JR発足時から30年で取り組んだのは列車ダイヤ革命だ! 旅客輸送を対象に、鉄道再生に大きな役割を果たした列車ダイヤの進化について、ハード・ソフト両面の方策を解説。他輸送機関との競争力の現状なども紹介する。 |
著者紹介 |
群馬大学大学院(機械)修了。元西日本ジェイアールバス社長。著書に「高速バス進化の軌跡」がある。 |
件名 |
列車ダイヤ |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ