山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4040129571DM17/ミ/図書室10視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャコモ・プッチーニ ピエトロ・マスカーニ ジュゼッペ・ヴェルディ ジュゼッペ・ベルディ ウォルフガング・ア…
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000012104
書誌種別 視聴覚CD
書名 魅惑のオペラ・アリア 〈女声編〉     
書名ヨミ ミワク ノ オペラ アリア ジョセイ ヘン 
著者名 ジャコモ・プッチーニ/作曲
著者名ヨミ プッチーニ ジャコモ
著者名 ピエトロ・マスカーニ/作曲
著者名ヨミ マスカーニ ピエトロ
著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
著者名ヨミ ベルディ ジュゼッペ
出版者 東芝EMI株式会社
出版年月 1990
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M17
分類記号 M17
内容紹介 1.歌に生き、愛に生き 「トスカ」第2幕 ジャコモ・プッチーニ/作曲、 マリア・カラス/ソプラノ  2.ママも知る通り 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ピエトロ・マスカーニ/作曲、 リタ・ゴール/メゾ・ソプラノ  3.慕わしき御名 「リゴレット」第1幕 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲、 アンナ・モッフォ/ソプラノ  4.夜の女王のアリア 「魔笛」第2幕 ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 エディタ・グルベローヴァ/ソプラノ  5.恋とはどんなものかしら 「フィガロの結婚」第2幕 ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 ルチア・ポップ/ソプラノ  6.炎は燃えて 「トロヴァトーレ」第2幕 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲、 ジュリエッタ・シミオナート/メゾ・ソプラノ  7.我が名はミミ 「ラ・ボエーム」第1幕 ジャコモ・プッチーニ/作曲、 ミレルラ・フレーニ/ソプラノ  8.私は芸術家の下僕 「アドリアーナ・ルクヴルール」第1幕 フランチェスコ・チレア/作曲、 ゲーナ・ディミトローバ/ソプラノ  9.勝ちて帰れ 「アイーダ」第1幕 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲、 アプリーレ・ミッロ/ソプラノ  10.ある晴れた日に 「蝶々夫人」第2幕 ジャコモ・プッチーニ/作曲、 レナータ・スコット/ソプラノ  11.今の歌声は 「セヴィリアの理髪師」第1幕 ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲、 エディタ・グルベローヴァ/ソプラノ  12.ハバネラ 「カルメン」第1幕 ジョルジュ・ビゼー/作曲、 マリア・カラス/ソプラノ  13.お父様にお願い 「ジャンニ・スキッキ」 ジャコモ・プッチーニ/作曲、 ミレルラ・フレーニ/ソプラノ  14.ああ、そはかの人か~花から花へ 「椿姫」第1幕 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲、 レナータ・スコット/ソプラノ  15.あなたの声に心は開く 「サムソンとデリラ」第2幕 カミーユ・サン=サーンス/作曲、 マリア・カラス/ソプラノ
言語区分 イタリア語



内容細目表

1 歌に生き、愛に生き 「トスカ」第2幕
ジャコモ・プッチーニ/作曲 マリア・カラス/ソプラノ ジョルジュ・プレートル/指揮 パリ音楽院管弦楽団/演
2 ママも知る通り 「カヴァレリア・ルスティカーナ」
ピエトロ・マスカーニ/作曲 リタ・ゴール/メゾ・ソプラノ アンドレ・クリュイタンス/指揮 パリ国立歌劇場管弦楽団/演
3 慕わしき御名 「リゴレット」第1幕
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 アンナ・モッフォ/ソプラノ コリン・ディヴィス/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
4 夜の女王のアリア 「魔笛」第2幕
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 エディタ・グルベローヴァ/ソプラノ ベルナルト・ハイティンク/指揮 バイエルン放送交響楽団/演
5 恋とはどんなものかしら 「フィガロの結婚」第2幕
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 ルチア・ポップ/ソプラノ レナード・スラットキン/指揮 ミュンヘン放送管弦楽団/演
6 炎は燃えて 「トロヴァトーレ」第2幕
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 ジュリエッタ・シミオナート/メゾ・ソプラノ トーマス・シッパーズ/指揮 ローマ国立歌劇場管弦楽団/演
7 我が名はミミ 「ラ・ボエーム」第1幕
ジャコモ・プッチーニ/作曲 ミレルラ・フレーニ/ソプラノ トーマス・シッパーズ/指揮 ローマ国立歌劇場管弦楽団/演
8 私は芸術家の下僕 「アドリアーナ・ルクヴルール」第1幕
フランチェスコ・チレア/作曲 ゲーナ・ディミトローバ/ソプラノ ランベルト・ガルデッリ/指揮 ミュンヘン放送管弦楽団/演
9 勝ちて帰れ 「アイーダ」第1幕
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 アプリーレ・ミッロ/ソプラノ ジュゼッペ・パタネ/指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/演
10 ある晴れた日に 「蝶々夫人」第2幕
ジャコモ・プッチーニ/作曲 レナータ・スコット/ソプラノ ジョン・バルビローリ/指揮 ローマ国立歌劇場管弦楽団/演
11 今の歌声は 「セヴィリアの理髪師」第1幕
ジョアッキーノ・ロッシーニ/作曲 エディタ・グルベローヴァ/ソプラノ グスタフ・クーン/指揮 ミュンヘン放送管弦楽団/演
12 ハバネラ 「カルメン」第1幕
ジョルジュ・ビゼー/作曲 マリア・カラス/ソプラノ ジョルジュ・プレートル/指揮 フランス国立放送局管弦楽団/演
13 お父様にお願い 「ジャンニ・スキッキ」
ジャコモ・プッチーニ/作曲 ミレルラ・フレーニ/ソプラノ レオーネ・マジラ/指揮 イタリア 放送交響楽団/演
14 ああ、そはかの人か~花から花へ 「椿姫」第1幕
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 レナータ・スコット/ソプラノ リッカルド・ムーティ/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
15 あなたの声に心は開く 「サムソンとデリラ」第2幕
カミーユ・サン=サーンス/作曲 マリア・カラス/ソプラノ ジョルジュ・プレートル/指揮 フランス国立歌劇場管弦楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。