山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説フリーメイソン   ふくろうの本  

著者名 吉村 正和/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012687007361/ヨ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
708.7 708.7
株式 株式相場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000316286
書誌種別 図書
書名 図説フリーメイソン   ふくろうの本  
書名ヨミ ズセツ フリーメイソン 
著者名 吉村 正和/著
著者名ヨミ ヨシムラ マサカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8
ページ数 127p
大きさ 22cm
分類記号 361.65
分類記号 361.65
ISBN 4-309-76148-0
内容紹介 なぜ世界最大の秘密結社となりえたのか。目指すものはなんだったのか。フリーメイソンの成り立ちから、西欧神秘主義、近代合理主義との融合、さらに市民社会への関わりと、その軌跡をたどりながら、真実の姿を明らかにする。
著者紹介 1947年愛知県生まれ。東京大学人文科学研究科博士課程中退。名古屋大学名誉教授。著書に「フリーメイソン」「フリーメイソンと錬金術」など。
件名 フリーメーソン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ローソク足からインジケーター、AIの活用まで。相場の動きと勝ちパターンを読み解く。リターンを最大化する分析ツールを網羅的に解説した実践的入門書。
(他の紹介)目次 第1章 はじめてのチャート分析入門
第2章 ローソク足の分析大全
第3章 テクニカルインジケーター
第4章 エリオット波動理論とフィボナッチ分析
第5章 チャート分析とパターン別戦略
第6章 リスクマネジメントとトレーダー心理
第7章 トレーディングの未来と発展
(他の紹介)著者紹介 ジョン シュウギョウ
 1971年韓国生まれ。韓国の軍隊服務時に独学で習得した日本語で、1997年留学生として来日。神戸商科大学(現在は兵庫県立大学)経済学科に入学、3年で大学の単位をすべて取得し、飛び級で卒業すると同時に経営大学院に進学。経営学修士(MBA)取得後は、PwC、KPMGなど世界4大会計法人コンサルティング部門で経営コンサルタントとしてクライアントの経営課題解決に専念する。外国企業のコンサルティング・日本企業の海外進出支援、業務プロセス改革を専門とし、数多くのグローバルプロジェクトをリードしてきたことで国際感覚が豊富。現在は日本を含む複数拠点を持ち、世界を飛び回りながら個人投資家を指導する活動を続けている。海外では投資教育のセミナーのみならず、グローバルリーダーシップ、韓国の文化のセミナーなど幅広いテーマをカバーしてビジネスマン、成人の教育に力を入れる。日本の大学では講師としてグローバルリーダーシッブのプログラムを提供、日本人のリーダー育成にも専念している。兵庫県立大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。