蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313279856 | 289/ホ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001912180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミシェル・オバマの生声 本人自らの発言だからこそ見える真実 |
書名ヨミ |
ミシェル オバマ ノ ナマゴエ |
著者名 |
ミシェル・オバマ/[述]
|
著者名ヨミ |
ミシェル オバマ |
著者名 |
リサ・ロガク/編 |
著者名ヨミ |
リサ ロガク |
著者名 |
池田 真弥子/訳 |
著者名ヨミ |
イケダ マミコ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-86651-864-0 |
内容紹介 |
「私が一番私らしいとき、一番うまくやれます」…。応援演説やインタビューなど本人の発言で、世界中の女性が共感した元ファーストレディ、ミシェル・オバマの脚色なしの人生哲学をたどる。 |
著者紹介 |
ハーバード大学法科大学院卒業。バラク・オバマの大統領就任式で、ファーストレディとしての活動を開始。「パブリック・アライズ」シカゴ支部事務局長就任。著書に「マイ・ストーリー」など。 |
個人件名 |
Obama Michelle |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
応援演説、TV番組、インタビュー、卒業論文…本人の発言だけでたどる脚色なしの人生哲学。生まれや性別による挫折や葛藤、ファーストレディーとしての重圧…数々の逆境を跳ね除け、輝きを放つ女性、ミシェル・オバマが自ら語った言葉“生声(なまごえ)だけを厳選! |
(他の紹介)目次 |
1 政治家の妻 1985‐2006(キャンパスの部外者 プリンストンで選択した道 ほか) 2 出馬 2007前半(政治に対して考えていたこと 名誉のしるし? ほか) 3 邁進 2007後半(少しも違わない 互いの拠り所 ほか) 4 混沌 2008前半(物事がよくなるのは 変革について ほか) 5 ファーストレディ 2008後半(家庭的な人間 バラクと意見が合わないこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ロガク,リサ ニューヨークタイムズのベストセラー作家。40冊以上の本と何百もの新聞や雑誌の記事を執筆。ニューハンプシャー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 真弥子 上智大学文学部心理学科卒業。臨床心理士。専門は発達障害。海外暮らしをきっかけに、国境を越えて研究成果や価値観を紹介し合うことの大切さに気づき、翻訳家を目指す。2児の母で、現在はスイス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ