検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 10

書誌情報

書名

「運のいい人」は神社で何をしているのか   ポプラ新書  

著者名 川上 徹也/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013336025175/カ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 徹也
2025
175 175
神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001912067
書誌種別 図書
書名 「運のいい人」は神社で何をしているのか   ポプラ新書  
書名ヨミ ウン ノ イイ ヒト ワ ジンジャ デ ナニ オ シテ イル ノカ 
著者名 川上 徹也/著
著者名ヨミ カワカミ テツヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.1
ページ数 217p
大きさ 18cm
分類記号 175
分類記号 175
ISBN 4-591-18411-0
内容紹介 年間のべ200社以上を参拝する無類の神社好きである著者が、強い神社愛と、専門とするマーケティング理論から、ご利益を導く神社参拝の方法を伝授する。運のいい人が参拝する神社リスト&MAP付き。
著者紹介 大阪大学人間科学部卒業。湘南ストーリーブランディング研究所代表。コピーライター。著書に「物を売るバカ」「ザ・殺し文句」など。
件名 神社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ神社に参拝すると仕事がうまくいくのか?ビジネスに効く、開運作法を伝授。神社は日本最強のエンタメであり、広い世代を取り込む注目のビジネスモデルでもある。年間のべ200社以上を参拝する無類の神社好きである著者が、強い神社愛と、専門とするマーケティング理論から、ご利益の導き方、ブームとしての神社を読みとく。巻末に、イチ推し神社リスト&MAPを紹介!
(他の紹介)目次 第1章 「運のいい人」はなぜ神社に行くのか(神社ブームのキーワードは「不安」と「癒し」
神社に参拝すると運がよくなる8つの理由 ほか)
第2章 「運のいい人」が実践する参拝方法(神社参拝には本来厳格な作法はない
集中!玉砂利でシャリシャリと雑念をはらう ほか)
第3章 「運のいい人」は、仕事に神社のモデルを取り入れる(実はすごい神社のビジネスモデル
フリー戦略で集客を増やす ほか)
第4章 「運のいい人」はどう神社を楽しむのか(運がよくなる神社と避けた方がいい神社
神社に依存しない、神様にすがらない ほか)
付録 「運のいい人」が参拝する神社
(他の紹介)著者紹介 川上 徹也
 コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。神社参拝を習慣にしたことで「運のいい人」になり、翌2008年作家デビュー。最近はビジネス書から小説、児童書、ノンフィクションなど執筆ジャンルを広げている。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、講演・研修等を通じて全国に広めている。企業・団体・自治体のアドバイザーを務めることも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。