検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テキスト化学物質リスクアセスメント     

著者名 中央労働災害防止協会/編
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310701915574/テ/2階図書室WORK-428一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中央労働災害防止協会
2024
574 574
化学薬品 リスクアセスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001910775
書誌種別 図書
書名 テキスト化学物質リスクアセスメント     
書名ヨミ テキスト カガク ブッシツ リスク アセスメント 
著者名 中央労働災害防止協会/編
著者名ヨミ チュウオウ ロウドウ サイガイ ボウシ キョウカイ
版表示 第2版
出版者 中央労働災害防止協会
出版年月 2024.11
ページ数 7,303p
大きさ 26cm
分類記号 574
分類記号 574
ISBN 4-8059-2178-4
内容紹介 化学物質のリスクアセスメントについて体系的にまとめたテキスト。それぞれの手法の具体的な内容、事例など、実際にリスクアセスメントを実施するうえでの実践的な内容を網羅し、わかりやすく解説。新制度に対応した第2版。
件名 化学薬品、リスクアセスメント
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 化学物質の「自律的な管理」が本格施行でリスクアセスメント対象物が2,000物質超に大幅増!改正「リスクアセスメント指針」など新制度に対応した改訂版。爆発・火災防止と健康障害防止の両方を解説!
(他の紹介)目次 第1編 化学物質管理の基礎知識(自律的な管理におけるリスクアセスメント
化学物質リスクアセスメント指針の概要 ほか)
第2編 健康障害防止のための化学物質リスクアセスメント手法(JISHA方式)(JISHA方式化学物質リスクアセスメント手法(健康障害防止)とは
具体的な実施方法 ほか)
第3編 爆発・火災防止のための化学物質リスクアセスメント手法(JISHA方式)(具体的な実施方法
実施手順の詳細(ステップ1〜8の詳細))
第4編 漏洩等による急性健康障害防止リスクアセスメント手法(JISHA方式)(具体的な実施方法
実施手順の詳細(ステップ1〜7の詳細))
第5編 資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。