山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分の価値のつくりかた     

著者名 安田 雅彦/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310750722159.4/ヤ/2階図書室WORK-461一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001900728
書誌種別 図書
書名 自分の価値のつくりかた     
書名ヨミ ジブン ノ カチ ノ ツクリカタ 
著者名 安田 雅彦/著
著者名ヨミ ヤスダ マサヒコ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2024.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-86680-301-2
内容紹介 どこでも通用する人は何をしているのか? 4回の転職で年収を上げ続けた人事のプロが、どんな逆境も乗り越えて成果を出せる、「パーパス(存在意義)のある人間」になる方法を明かす。
著者紹介 南山大学卒業。株式会社We Are The People代表取締役、株式会社フライヤー社外取締役、ソーシャル経済メディア『NewsPicks』プロピッカー。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どこでも通用する人は何をしているのか?4回の転職で年収を上げ続けた人事のプロが手の内を明かす!
(他の紹介)目次 第1章 自分だけの価値を見つける
第2章 目標が価値のすべてを制する
第3章 目標達成のための人間関係のつくりかた
第4章 エンゲージメント向上で「働きたい!」を呼び起こす
第5章 人間としてキャリアアップするための8つのコツ
第6章 新しい自分で成功をデザインする
(他の紹介)著者紹介 安田 雅彦
 株式会社We Are The People代表取締役/株式会社フライヤー社外取締役/ソーシャル経済メディア「NewsPicks」プロピッカー。1967年生まれ。1989年に南山大学を卒業後、西友にて人事採用・教育訓練を担当。子会社出向の後に同社を退職し、2001年よりグッチグループジャパン(現ケリングジャパン)にて人事企画・能力開発・事業部担当人事など人事部門全般を経験。2008年からはジョンソン・エンド・ジョンソンにてSenior HR Business Partnerを務め、組織人事や人事制度改訂・導入、Talent Managementのフレーム運用、M&Aなどをリードした。自ら起業した株式会社We Are The Peopleでの事業に専念。現在、約30社のHRアドバイザー(人事顧問)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。