蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013313690 | 379/フ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001894050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
先生、どうする!?子どものお悩み110番 子育てのラジオ「Teacher Teacher」が納得するまで考えます |
書名ヨミ |
センセイ ドウスル コドモ ノ オナヤミ ヒャクトオバン |
著者名 |
福田 遼/著
|
著者名ヨミ |
フクダ ハルカ |
著者名 |
秋山 仁志/著 |
著者名ヨミ |
アキヤマ ヒトシ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-569-85807-4 |
内容紹介 |
「反抗期がひどい」「進路で衝突。子どもの意志を尊重すべき?」「子どものメンタルを強くしたい」「学校に行きしぶる」…。親からの子どもにまつわる悩みにQ&A形式で答える。ポッドキャスト番組を再構成し書籍化。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。九州大学教育学部卒業。株式会社Teacher Teacherを組織。 |
件名 |
家庭教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「息子が学校に行きしぶるように…」「夜中までゲームに夢中。やめさせるべき?」「子どもの口の悪さが気になります」「子どものメンタルを強くしたい」子育てのお悩み“あるある”への、「目からウロコ」な答えが満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 言うことを聞いてくれません(Q反抗期がひどいです A「I(アイ)メッセージ」で乗り越えよう Q何度注意しても聞いてくれない A注意する「論理」を説明し、正しく約束しよう ほか) 第2章 成長を後押ししたい!(Q子どもの間違いを指摘してもいい? A「ヨイ出し」でポジティブに修正! Q間違いを伝えると、癇癪を起こしてしまう Aバツは「お宝」。力を伸ばすチャンスです ほか) 第3章 家族で深刻に悩んでいます(Q発達障害の息子。親の勉強不足を感じています A子育てはひとりの責任じゃない! Q息子が学校に行きしぶるように… A四つのポイントで、前向きに乗り越えよう ほか) 第4章 フリースクール「コンコン」がめざすこと(フリースクール「コンコン」にかける想い 不登校になった小1の娘と私の「暗中模索日記」 Kくんの日誌) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 遼 1995年福岡県生まれ。九州大学教育学部卒業後、5年間の小学校教諭を経て退職。その後8カ月にわたり世界各地の教育施設を訪問。2023年4月に旧友・秋山とともに始めた『子育てのラジオ「Teacher Teacher」』ではMCを務める。24年に株式会社Teacher Teacherを組織し、無料オンラインフリースクール「コンコン」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋山 仁志 1996年福岡県生まれ。九州大学大学院システム情報科学府修了後、企業のブランディング・広告制作を行う会社に入社。その後、株式会社FUBIの音声プロデューサーとして、企業のブランドポッドキャストを企画・制作。『子育てのラジオ「Teacher Teacher」』ではプロデュース・MC・編集を担う。福田とともに株式会社Teacher Teacherを組織。フリースクール「コンコン」の運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ