蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181164963 | 019/ボ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001836892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すばらしい孤独 ルネサンス期における読書の技法 |
書名ヨミ |
スバラシイ コドク |
著者名 |
リナ・ボルツォーニ/著
|
著者名ヨミ |
リナ ボルツォーニ |
著者名 |
宮坂 真紀/訳 |
著者名ヨミ |
ミヤサカ マキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
295,67p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
019.023
|
分類記号 |
019.023
|
ISBN |
4-560-09399-3 |
内容紹介 |
ルネサンス期の知識人にとって、著書は「魂の肖像」であり、読書は古の知性との対話だった。ペトラルカ、マキャヴェッリ、モンテーニュら、著名な文人の著作に、当時の読書のあり方を見る。カラー図版55点を収録。 |
著者紹介 |
ピサ高等師範学校名誉教授。ニューヨーク大学、ハーヴァード大学などでイタリア文学を教える。著書に「クリスタルの心」など。 |
件名 |
読書-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
デ・サンクティス賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本は魂の鏡となり、読む人の精神をも映し出す。ルネサンス期の知識人にとって、著書は「魂の肖像」であり、読書は古の知性との対話だった。ペトラルカ、マキャヴェッリ、モンテーニュら著名な文人の著作に、当時の読書のあり方を見る。カラー図版55点収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ペトラルカ―図書室という魔術的空間 第2章 身体としてのテクストと古代の人々の復活 第3章 肖像、あるいは作者を見たいという望み 第4章 「精神のありのままの像を映し出さないなら、その鏡は偽りとなる」―読むこと、書くこと、そして自我の確立 第5章 「古の人々が集う古の宮廷に」―マキャヴェッリからヴェットーリへの手紙 第6章 モンテーニュの塔 第7章 「想像力とは内なる感覚なのだから」―タッソと読書にともなう危険 補遺 「孤独の中のコミュニケーションである読書のすばらしい奇跡」―ラスキンとプルースト |
(他の紹介)著者紹介 |
ボルツォーニ,リナ ピサ高等師範学校名誉教授。ニューヨーク大学、ハーヴァード大学ほか、欧米のいくつもの大学でイタリア文学を教えている。本書で2019年に、イタリアの学術・文芸への功績に対して授与されるデ・サンクティス賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮坂 真紀 東京大学大学院総合文化研究科博士課程、博士(学術)。専門は十八世紀イタリア文学。京都産業大学文化学部国際文化学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ