蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118541192 | K650.4/モ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0118541200 | KR650.4/モ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
湊 克之 小池 孝良 芝 正己 仁多見 俊夫 山田 容三 佐藤 冬樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000343204 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
森への働きかけ 森林美学の新体系構築に向けて |
| 書名ヨミ |
モリ エノ ハタラキカケ |
| 著者名 |
湊 克之/編
|
| 著者名ヨミ |
ミナト カツユキ |
| 著者名 |
小池 孝良/編 |
| 著者名ヨミ |
コイケ タカヨシ |
| 著者名 |
芝 正己/編 |
| 著者名ヨミ |
シバ マサミ |
| 出版者 |
海青社
|
| 出版年月 |
2010.10 |
| ページ数 |
381p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
650.4
|
| 分類記号 |
650.4
|
| ISBN |
4-86099-236-1 |
| 内容紹介 |
北海道開拓の歴史は、針広混交林をいかに利用するかを追究してきた森林利用学と森林工学の体系化の歴史でもある。生態系サービスの高度利用のための森づくりをめざした、新たな森林利用学のあり方を展望する。 |
| 件名 |
森林 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
私立中学に赴任した教師の鹿原十和子は、自分に似ていたという教師・戸川更紗が14年前、殺害された事件に興味をもつ。更紗は自分と同じ無性愛者ではと。一方、街では殺人鬼・八木沼武史が“ママ”を解体し、その臓物に抱かれていた。更紗に異常に執着する彼の次の獲物とは…殺人鬼に聖母と慕われた教師は、惨殺の運命を逃れられるのか?『死刑にいたる病』の著者が放つ、傑作シリアルキラー・サスペンス! |
内容細目表
前のページへ