検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひとびとの精神史  第9巻  震災前後 

出版者 岩波書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180060634210.7/ヒ/91階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001074498
書誌種別 図書
書名 ひとびとの精神史  第9巻  震災前後 
書名ヨミ ヒトビト ノ セイシンシ 
出版者 岩波書店
出版年月 2016.7
ページ数 11,377p
大きさ 19cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-00-028809-5
内容紹介 人物から描き出す<戦後70年>。第9巻は、大災害、格差・貧困、安保法制、原発、辺野古、マイノリティなど、それぞれの現場で活動する21人の文章から、2000年以降を浮かび上がらせる。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本-歴史-平成時代、伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 刑務所帰りの土橋が、老人ホームで起こした『大量殺傷事件』。当初、老人に対するヘイトクライムと思われた事件だが、殺された吉永欣造が、三十二年前に発生した、小学生二人による『老人連れ去り殺人事件』の被害者の息子であることが判明。捜査に当たっていたL県警本部の捜査一課強行犯係・鳥越恭一郎は警察官だった父との幼少期の苦い記憶を思い起こす…。唯一の友である鴉とともに事件に迫る恭一郎。ラストに読者は必ず驚愕する!気鋭の著者が描く警察ミステリの登場!
(他の紹介)著者紹介 櫛木 理宇
 1972年新潟県生まれ。2012年『ホーンテッド・キャンパス』で第19回ホラー小説大賞読者賞を受賞。同年『赤と白』で第25回すばる新人賞も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。