蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
映像インタビュー術 人の心を動かす映像のつくりかた
|
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310660632 | 778.4/エ/ | 2階図書室 | WORK-421 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001813715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映像インタビュー術 人の心を動かす映像のつくりかた |
書名ヨミ |
エイゾウ インタビュージュツ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
778.4
|
分類記号 |
778.4
|
ISBN |
4-7683-1851-5 |
内容紹介 |
人の心を動かすインタビュー映像を撮ってまとめるためのノウハウを、達人たちが公開する。ウェブ動画から記録映像、ドキュメンタリーまで幅広くカバー。『ビデオサロン』特集記事をもとに再構成。 |
件名 |
映像、インタビュー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代の映像制作者にとっての必修科目と言えばインタビュー。インタビューを確実に撮れるだけでなく、人の心を動かすことまでできれば、映像のクオリティは確実にアップさせることができます。本書では達人のノウハウを一冊に凝縮!ウェブ動画から記録映像、ドキュメンタリーまで幅広くカバー。ビデオグラファーだけでなく、動画取材もこなす記者にも参考になるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
ビデオグラファーの方法論を学ぶ(大石健弘―人の心を動かす!映像作品のためのインタビューの方法 岸田浩和―海外ドキュメンタリーでは必須のスタイル“ノーナレ”をマスターする 鈴木佑介―どうしたら時間内に言葉を引き出し美しく繋がる画を収録できるか 山田裕一郎―信頼関係によって生まれる親密さが車要プロンプターも利用して視線を決める 作例から学ぶ本音を引き出す取材術 高島太士 聞き手:伊納達也 現場の事例で見せるアートドキュメンターのインタビュー撮影&編集の方法 岸本康) インタビューのための照明と音響を学ぶ(照明講座(千葉孝)短時間で効果的なライティングテクニック 音声収録(池野一成)ガンマイクとワイヤレス入門講座 音声処理(三島元樹)オーディオリペアソフトiZotope RX 10を活用したインタビュー録音の整音術) ドキュメンタリー映画監督から学ぶ―成功している“ドキュメンタリー映画”のインタビュー術(森達也―インタビューの達人!?それとも怪人か?森達也監督に訊く『FAKE』『i―新聞記者ドキュメント―』 村上浩康―「同じ話を何度も聞く」「相手の話したいところから聞く」『東京干潟』 加瀬澤充―あるインタビューが教えてくれたこと『牧師といのちの崖』) |
内容細目表
前のページへ