蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7113241074 | 490/エ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001793546 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
闇に魅入られた科学者たち 人体実験は何を生んだのか 宝島SUGOI文庫 |
書名ヨミ |
ヤミ ニ ミイラレタ カガクシャタチ |
著者名 |
NHK「フランケンシュタインの誘惑」制作班/著
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー フランケンシュタイン ノ ユウワク セイサクハン |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
490.4
|
分類記号 |
490.4
|
ISBN |
4-299-04507-2 |
内容紹介 |
ナチス政権下で断種法を打ち出した人類遺伝学者、稀代の解剖マニア、ジョン・ハンターの「死のコレクション」、悪魔の手術ロボトミー、史上最悪の心理学実験…。戦慄の人体実験の歴史を紐解くことで、科学の闇の顔に迫る。 |
件名 |
人体実験 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ドリトル先生」「ジキルとハイド」のモデルになった解剖医のジョン・ハンター。ナチス政権下で断種法を打ち出した人類遺伝学者。当時大流行した、精神疾患患者の脳を切り取る手術「ロボトミー」を開発した精神科医。スポーツ選手を薬物漬けにして人格を狂わせ、国家ドーピング計画を推進した医師。若者を監禁して心理学実験を行い、悪魔に変えた社会心理学者。これは、5人の科学者たちの、狂気の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 切り裂きハンター 死のコレクション(本当は怖い「ドリトル先生」 動物や虫の生態に居場所を見つけた少年 ほか) 第2章 “いのち”の優劣 ナチス 知られざる科学者(ホロコーストの道具となった“科学” 敗戦下のドイツと優生学 ほか) 第3章 脳を切る 悪魔の手術ロボトミー(アメリカ初の「精神外科」手術 祖父への憧れから精神医学の道へ ほか) 第4章 汚れた金メダル 国家ドーピング計画(国家ドーピング計画を首謀した男 ベルリンオリンピック後の激動のなかで ほか) 第5章 人が悪魔に変わる時 史上最悪の心理学実験(事の発端―ある仮説の誕生 スラム育ちの心理学者 ほか) |
内容細目表
前のページへ